top of page

TVに出演してくださる片づけモニターさんを募集しています

先日、北海道文化放送(UHB)の『のりゆきのトークDEお悩み解決』のスタジオゲストとして、実家の片づけについてお話ししてきました。実家片づけアドバイザーⓇとして、実家の片づけを始めるにあたっての注意点や片づけのポイントなどをお話しています。よろしければぜひ動画をご覧ください...

2月の住まいの相談カフェ

今月もご来店誠に有難うございました。2月の週末は休まず営業致します。 開店祝いでいただいたお花からグリーンを抜き取って活けておいたら、花芽でしょうか、小さな蕾が沢山ついているのに気付きました。まだまだ寒さが厳しいですが、一足先に春を見つけたようで嬉しくなりました。間もなく暦...

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。 お正月に雪がどっさり降り、仕事はじめは除雪からだった新年のスタートですが、今日から住まいの相談ができるカフェも始まりました。 2枚目に営業カレンダー(黄色の日にち)がありますが、今月はイベント出店のため22日が臨時休業(赤の日にち)となりま...

住まいの相談カフェがOPENしました

事務所の移転に伴い休業していたカフェが、この度オープンしました。本業の合間に自分たちで築60年の住宅をリフォームし、昭和レトロな雰囲気を残したフェになっています。今度は基本的に週末のみの営業ですが、お茶を飲みがてら、リフォーム・新築などの住まいの相談に気軽にお立ち寄りくださ...

開拓の歴史と家造り

最近郷土史に関心を持つようになり、仕事柄、古民家が面白くて、最近は機会があれば見学したりしています。前回のブログで解体現場を見ることのできた「ワクノウチ造り」(富山県砺波地区に特徴的な民家)と呼ばれる民家が開拓の村にもあって、こちらは今風に改造されることなく、ありし日の姿そ...

木に思う

先日、古い民家を移築のために今まさに解体している現場を見学する機会がありました。明治に材木と大工を本州から運んで建てられたという建物ですが、時代が下がって改築した際、構造的なことはあまり考えなかったようで、太い梁や重要そうな柱が無造作に寸断されているのにびっくり。昭和の大工...

戻りつつある非日常

札幌の大通り付近に行ったら、神社ののぼりが沢山たっていました。電車通り沿いにある三吉神社の例大祭だそうです。入口で検温と手指消毒が行われ、飲食物は持ち帰りというコロナ対応ではありますが、境内に露店も並んでいました。隊列規模を縮小しつつも御神輿渡御もあるそうです。...

寄り道

以前紹介した江差の素敵な絵本を読んだら、久しぶりに江差に行きたくなりました。出張からは江差経由で帰ってくることにし、本に出てくる姥神大神宮や瓶子岩をあらためて訪れ、商店で古い家並みの写真を見ながら昭和40年代頃の話を聞いたり、いにしえ街道に残る古い建物を見て歩いたり。...

八十八夜

今日は立春から88日目にあたる八十八夜。「夏も近づく八十八夜」と歌にはうたわれていますが、北海道では茶摘みではなく、花見の季節ですね。チャノキは北海道ではほとんど育たないため、茶畑すらろくに見たことがない暮らしでしたが、縁あって昔ながらの「茶揉み」を時々体験させてもらってい...

羊羹屋さんの絵本

先日、道南出張の移動日に余裕があったので、函館蔦屋を見学に行きました。今は札幌圏にも似たようなコンセプトの蔦屋ができましたが、魅せる本屋さんとしては函館の方が先だったので、ずっと気になっていたのです。そこで、面白い本に出逢いました。...

この片づけ本のここがおすすめ②『デジタル遺品の探しかた・しまいかた、残しかた+隠しかた』

「たった3分のデジタル終活で助かる家族がいる。」近年インターネットや暗号資産(仮装通貨)の普及などで、パソコンやスマホに残されたデータや、オンラインで活用するアカウントなど、様々なデジタル「遺品」が生まれるようになりました。SNSアカウントなどはともかくとして、相続税がかか...

鴻雁北(こうがんかえる)

前回に引き続き渡り鳥の話題になりますが、マガンの国内最北・最大の寄留地である宮島沼(美唄市)が13日に沼明けしたと聞き、14日の夕方に行ってきました。事務所からは車で1時間ほどの距離です。ピーク時には東アジアに生息する約半数にもあたるマガンがやってくるそうで、昨年は6万羽ほ...

賑やかな季節

今年も鳥たちがやってくる季節になりました。職場がある街は渡り鳥の通り道になっているようで、白鳥やガンなどが運河にぷかぷか浮いていたり、田畑でお食事中だったり、鳴き声が近いなと思ったら事務所の真上を低空飛行だったりと、このところ姿を見かけない日がありません。そして、神社の境内...

この片づけ本のここがおすすめ①追記

前回おすすめした『人生が整う片づけの基本』ですが、kindle unlimitedをご利用の方に朗報です。 0円だそうですので、この機会にぜひご一読を。Yahoo!ニュースに連載中の片づけ記事でも本文中にある「片づけのクセ診断テスト」などをご覧いただけるそうですので、Kin...

習い事感覚で片づけに取り組んでみませんか?

今日から新年度ですね。今年こそ、ご自分にあった方法でリバウンドしない片づけを身につけませんか?私はいわば個別指導の家庭教師で、ご自宅を訪問するプライベートレッスンの形で皆さんをサポートします。勉強に例えると、勉強(片づけ)はあくまで皆さんが行いますが、つまずいている所を明ら...

頼れる存在

自宅前の道路が雪解けの悪路となり牽引してもらった話の後日談。翌朝、道路がきれいに除雪され、スタックする心配もなく出勤したまではよかったのですが、夕方とある機械式の駐車場に入れようとしたら、何やらメキっと下の方から異音が。そのまま車を預けましたが、用事を足して車を出庫し走らせ...

三日坊主

子どもの頃、ドリルなんかを毎日こつこつやるのは絶対に続かないタイプでした。「え~、今日やらなかったら、明日は2倍やらなきゃならなくなるじゃん!」と言った同級生を尊敬のまなざしで見つめたものです。続けるにしても、せいぜい今日の分を明日やるという発想しかなかった私。...

牽引ロープと

記録的な大雪となった今年の札幌は排雪作業が追いつかないため、町内会の排雪がたびたび延期となり、とうとう自宅前の道路に深い轍ができて、いつスタックするかとはらはらしていました。 そしてとうとう、駐車場に車を入れようとして、車のおなかがつかえてしまい、にっちもさっちもいかなくな...

使いやすい大きさ

先日、とあるクラウドファンディングで、絶対にオススメの絶妙サイズだというお皿やボウルを組み合わせた3点セットをみかけました。直径17cmの小皿、直径21.6cmの中皿、直径14.8cmのボウルのセットです。 試しに家にある、何となく重宝しているお皿やボウルのサイズを計ってみ...

この片づけ本のここがオススメ①『人生が整う片づけの基本』

片づけの本を読むと、よし、やるぞ!とモチベーションが上がること、ありますよね?仕事柄でもありますが、本好きなので片づけの本も色々読みます。今日はそんな片づけ本の中から、『人生が整う片づけの基本』(渡部亜矢著)のおすすめポイントをご紹介。...

ブログ: Blog2
bottom of page